- 中学生高校生発表 「こつばめちゅちゅ」”ChuChu” 6月末から7月はじめの期末テストが終わってから、うわーーっと考えて発表します(20分くらい)
- English Time 「ハートの女王」よりテューターが出題します
- 幼児さんはふだんのクラスで歌っている歌を、お兄さんお姉さんに向かって披露します
- 小学生企画運営お楽しみプラン”nothing but water” ←これが毎年ものすごく楽しい! バカウケ企画
実行委員小学生 9:00集合 (6/29(木)に実行委員で決めました。9:15から変更します)
そのほか全員 10:00には始められるように考えて集合
終了は12:00予定
大学生は前期試験で奮闘中、この日はつちのこ(高2)かつ(中1)とり(中1)が司会進行です。
着替え等の必要や、濡れたもの(靴も!しかも泥だらけ)を整理して持ち帰る必要があるので、小学3年生以下は保護者も参加をお願いします。
もちもの:虫よけスプレー(実行委員会を経て追加になりました)
水鉄砲やミニバケツなど、なべのフタなど盾になるものもOK、シャンプーハットで防御するのもあり、 タオル、 着替え一式
びしょぬれになります! ビーサンがぬれるとずるっとすべるので、ぬれてもよいボロめのくつかスポーツサンダルをはいてきて、帰り用のくつを別に持参してください。
これをもって夏休みにはいります。通常のラボは8月31日(木)からになります。
夏休みは、キャンプ、合宿に参加してください。 だって、夏休みですからね!
小学校高学年と中学生は別途 レベル別に時間をとります(日時は7月にはいったら対象者が手帳を持ちよって決定)
小学生と幼児さんは、「造形教室」もあります。プリント(7月第一週配布)を見て、参加検討してくださいね。
園児さん、小学生さんは、夏休みには、毎日のようにライブラリーを聞きましょう。「聞く」ことなしに英語の進歩はありません。
聞いて取り組む夏休みのホームワークを出します(^^)0